潜水漁師が船長を務める石川県橋立漁港の遊漁船

魚不在

夕方からナギになり、久しぶりのお魚調査でしたが、漁礁にアジは不在。浅瀬に青物は不在。ベイトの通り道の砂地にサワラは不在。いつも通りの橋立沖でした。釣れると期待していなかったので、落胆無し。

そもそも釣れると思うことが勘違いの始まりです。ただの沖の散歩と思えば、清々しい午後のまどろみです。

釣りの楽しさにかまけて、筋トレを疎かにしてはいけません。来週福井サクラマラソン、再来週は加賀海岸シーサイドトレイルラン大会にエントリー。忙しいわ。

3/20で禁漁になるズワイガニ。腹いっぱい、家族でいただきました。もう満足です。また11月6日からよろしくお願いします。

魚不在

海底測量が一旦中止になり、急遽沖へ。南加賀トップクラスの乗り子達と水揚げ額20万を目指しましたが、アジ、サワラ、青物、マダイなどほぼ不在でした。先日のサワラ大漁から、海が変わりました。ベイトが消えました。いつもの橋立沖になりましたが、釣れなくても楽しい沖でした。

 

釣れなくても、楽しい。ここ、大事なポイントです。釣りはイマジネーションです。

©2018 Toi-sengyo. All Rights Reserved.