
昨晩はシケのためセリ市はお休み。ということは今日の旅する魚屋もお休みとなります。

今日の仕事はお弁当+デザートを50個作ったらオシマイです。11時くらいに全ての仕事が完了。
ということは今からフリータイムです。日没まであと6時間とちょっと。余計な災いが身に降りかかる前に、急いでロードバイクにまたがり家から脱出します。

目指すは越前海岸の呼鳥門です。晴天、気温20度、風はほとんどなし、最高のバイク日和です。
心拍数は脂肪を燃やすフィットネスゾーンの120~150の間をキープして走行します。約6時間の有酸素運動の始まりです。

海は鏡のように静かです。ここの海岸線は生活圏との間にある防風林というものがなく、剥き出しの海がすぐ側に迫ってます。シケの時にどんな感じになるのでしょうか? ちょっと見てみたいです。

それにしても越前海岸の長く続く岩場は魅力的です。

このトンネルを超えると、そろそろ目的地へ、といっても何の目的もないけど、到着です。

この奇岩が自然の岩のトンネルの呼鳥門です。今は通行止めになっています。確かにいつ崩れても不思議じゃないです。
この辺りは公園で観光名所となってます。若いカップルが一眼カメラでバシャバシャ撮っています。みんな、いいカメラ持ってるな~ 私のデジカメと交換しない?

゛せっかくここまで来たんだから、魚食べようよ~゛なんて言っているカップルが多い中、私はパワージェルで腹ごしらえ。ストイックで変態チックでいいな~
5分くらい休んで折り返しスタートです。

三国サンセットビーチまで来たらあとわずかで自邸です。日が暮れる前に帰らなきゃ!
約6時間のライド、走行距離約130㌔、なかなか充実したトレーニングでした。
山方面じゃないなら一日で160㌔は行けそうです。今度、チャレンジしないと。
このロードバイクの長時間有酸素運動のおかげで2か月でウェストが8センチ、体重が3㌔減少しました。その反作用でサイフの中身もずいぶんと減少しましたが・・・
バイクとスイムでもう少しカラダを絞り、体重を60㌔前半にすればランの際の右ヒザ痛がずいぶんと軽減されるはずです。いや、痛くなくなるかも。時間をかけてゆっくりと確実に実行あるのみです。
毒蛇は急ぎません。