潜水漁師が船長を務める石川県橋立漁港の遊漁船

ホーム 橋立漁港のご案内 ルアーフィッシングツアー 産地直送販売 橋立退屈日記 戸井鮮魚概要

カレンダー

2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

« 潜水仕事 | メイン | 富士山にアタックをかける? »

水深10mから標高2450mへ

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290242.JPG
昨日の潜水漁は午前4時に出港、あたりはまだ薄暗く片山津インター付近のラブホテルの煌々とした明かりばかりが目立ちます。

その奥にそびえ立つ、薄ピンク色に染まっている白山は日本中の登山家の憧れの山です。日本三霊山の一つで最高峰の御前峰は標高2.702m。日本において2.000m超級のの高山としては最西端の山となります。

今からその白山山頂へアタックをかけます。天気は下り坂、小雨決行、残雪多ければUターン、お菓子は300円まで。

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290243.JPG
なんとか岩ガキを獲り終えてフルスロットルで帰港。相変わらず時間に追われてます。

帰宅後、トイママは壁にもたれ腫れぼったい目を擦りながら登山の用意をしている私を眺め、

   「こんなに早く潜ってきたの? そして今から白山登るの? マジで? コイツ、アホや・・・」

      そうさ、私はマウンテンマゾヒストさ。止めるなよ、止まると腐るんだから・・・

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290247.JPG
8時に別当出会スタート。

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290248.JPG
観光新道ルートは最初がちょっとハード、

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290250.JPG
今のところ、天気はうす曇でやや強い風が吹きます。なんとか持ちこたえて欲しい。

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290260.JPG
観光新道は景色がよく、面白い地形が続きます。ワクワク!

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290265.JPG
残雪は少なく問題なく通行できます。

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290269.JPG
低気圧の影響でしょうか、殿ケ池避難小屋あたりから猛烈な風が吹き始めました。風に煽られてカラダがフラフラします。道幅は狭く滑落したら大怪我は免れません。ビビリながら身を狭めてゆっくり登ります。

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290278.JPG
なんとか室堂(2.450m)へ到着。ここから山頂まであと30分くらいですが、これから天気が崩れること、強風による危険、寒さ対策の不備などにより山頂アタックを断念。

ムリして登る必要はまったくありません。怪我などして包丁を握れなくなったらトイママに張り倒されます。次だ、次の機会まで待ちましょう、隊長!

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290280.JPG
帰りは砂防新道コース、天気は崩れて雨が降り出してきました。やや駆け足で下山します。隊長は雨にもかかわらずTシャツ1枚です。これは登山ではない、行なのか? 

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290258.JPG
名前は覚えてませんが白山は高山植物の宝庫です。

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290259.JPG
隊長から道すがら、白山にまつわる恐い話、神隠し的な未解決事件などもたくさん聞きました。

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290281.JPG
霊山だけのことはあります。どんな理由かはわかりませんが、白山には二度と登らない、という登山家が少なからずいるということも。その反面、私の知り合いの方は白山登山で難病が治ったと感謝しています。白山はそんな不思議な力を持った山なんですね。

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290284.JPG
白山周辺には日本で数少ない中生代ジュラ紀の古い地層が分布していて、日本を代表する恐竜化石の出土地でもあります。赤印のところが恐竜の足跡だそうです。

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290285.JPG
行き3時間、帰り2時間で登山終了。帰りに白峰温泉に入ってゆっくりしても18:30のセリには充分間に合います。

加賀の自然の素晴らしさは日本でもトップクラスだと思います。このフィールドを充分楽しむためにはやはり健康でないといけません。死ぬまで遊びまくる快楽主義者にとって筋トレ、ジョグ、スイムは必須科目です。

セリが終わり、娘に今日の出来事の話をしました。

      私     「・・・・どう、父ちゃんってタフですごいやろ?」

      娘     「すごいっていうか、どちらかというと・・・アホ・・・、おやすみなさい、父ちゃん」

2009%E5%B9%B406%E6%9C%8829%E6%97%A5_P6290277.JPG
山屋の隊長、トップアスリートのKさん、遊んでくれてありがとう!あなた方は私の財産です。次は山頂アタックです。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.toisengyo.jp/_mt/mt-tb.cgi/518

コメント

良平さん、ついに、アタックしたのですね。山頂未到達は残念でしたが、次のお楽しみですね。セリにも間に合っちゃうなんてすごすぎる。私も、体鍛えて、早く皆さんに追いつけるようがんばろう。
おばさんが登山可能な計画の時は、ぜひまた、声をかけてくださいね。

潜水漁の片手間に登山って流石です・・・。

分かる人には分かるんですね、
恐竜の足跡。僕にはさっぱりです。


ところで、7/19-23 あたりに加賀に帰省しようと思っているのですが、お時間ありますでしょうか?
図々しくもまたお邪魔したいと思っているのですが。。

Mme.Kさんへ

翌日は下半身全て筋肉痛、おまけに右ヒザに鈍痛が残りました。

ヒザへの負担を減らすためにもダブルストックでの登頂をオススメします。

目標はハセツネカップ完走です。私について来てください。

たつ君へ

今回のスケジュールはクレージー気味です。真似しないように。

恐竜の足跡の生の、そして剥き出しの化石を見たのは初めての経験、男心をくすぐります。

7/21~なら時間ありそう。またメールください。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

〒922-0554 石川県加賀市橋立町ウ200番

お問い合わせ
0761-76-5139

お客様への確認のお電話は、携帯電話にて折り返しのご連絡をさせていただく場合もございます。
あらかじめご了承ください。
不在の場合、7、8コールで担当者の携帯に転送されますので、しばらくお待ちくださいませ。

©2018 Toi-sengyo. All Rights Reserved.