潜水漁師が船長を務める石川県橋立漁港の遊漁船

ホーム 橋立漁港のご案内 ルアーフィッシングツアー 産地直送販売 橋立退屈日記 戸井鮮魚概要

カレンダー

2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

« おまかせクール宅配便 | メイン | 冬の海の色 »

読書の秋

爽やかな秋晴れ、やや強い風が心地いいです。今日はセリもないので終日フリー。夜は昨晩に続き飲み会が待ってますが・・。トレーニングも部屋の掃除も終わったし、これから夜まで部屋にこもって読書しようっと。

2007年10月07日_PA070005.JPG
今日のテーマは「戦国」。永禄、元亀、天正年間にタイムスリップしてきます。
動乱に明けくれする戦国時代には、人間の集中的悲劇が、どんな時代よりも鮮烈にあらわれます。
井上靖氏の言葉を借りれば、

「戦国時代ほど人々の運命があらわに見える時代はない。月光に照らし出された一本の川筋のように」

この詩的な感覚に漂い、ときには沈みながら、まったりと午後を過ごします。

2007年10月07日_PA070006.JPG
                       「豊国祭礼図屏風」  

1604年、秀吉の7回忌の臨時祭礼、貴賎群集の狂躁と混沌、湧き立つ町衆のパワーを感じます。しかしこの熱狂も封建制度が確立した江戸時代に入ると衰退。風俗画の生命力をも変質させ、やがて、穏健で閉鎖的な浮世絵が登場。私の興味もこのあたりで尽きる。

    「くすむ(真面目ぶった)人はみられぬ 夢の夢の夢の世を うつつ顔して 何せうぞ
     くすんで 一期は夢よ ただ狂え」      

絶叫にちかい大音声でこの小歌を謡い、町中をねり歩く町衆の息づかいを感じます。 時代の転換期、新しい価値観に屈服する前の最後の光芒ここにあり。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.toisengyo.jp/_mt/mt-tb.cgi/214

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

〒922-0554 石川県加賀市橋立町ウ200番

お問い合わせ
0761-76-5139

お客様への確認のお電話は、携帯電話にて折り返しのご連絡をさせていただく場合もございます。
あらかじめご了承ください。
不在の場合、7、8コールで担当者の携帯に転送されますので、しばらくお待ちくださいませ。

©2018 Toi-sengyo. All Rights Reserved.